Google Chrome Edge vs Chrome、CPUとメモリ使用量を同一条件にて比較してみた。想定外の結果も CPUとメモリ使用量の多いGoogle Chrome。このため、PCのメインブラウザとして、Google ChromeとMicrosoft Edgeのどちらを使用すべきか悩んでいる方も多いかと思います。そこで今回、私の普段使いの条件にて、双... 2018.09.09 Google ChromeEdge
Google Chrome Google Chrome、メモリ2GBでのメモリ消費とレスポンス、タブを30個開き確認してみた メモリ 2GBのWindows 10 2 in 1 タブレット「ASUS T90Chi」を外出時のブログ記事編集用として、ほぼChromeのみを利用している私。メモリは2GB、CPUはAtom Z3775と非力なマシンですが、メモリを大量に... 2018.08.25 Google ChromeWin 10 設定
Google Chrome ブックマークサイドバー、Chromeのブックマークの扱いが快適な拡張機能の機能事例 Google Chromeにて、ブックマークのサイドバーがないことにすっかり慣れてしまっていたのですが、Chromeの拡張機能である「ブックマークサイドバー」をインストールしてみると、操作感・細かい設定など、かなり快適に使用できます。今回は... 2018.08.19 Google Chrome
Google Chrome Chromeのメモリ使用量が激減、ベータ版のメモリ自動解放機能を試してみた ブックマークのスマホ・パソコン間の連携などに便利なGoogle Chromeですが、やはりネックは処理の重さ。メモリ使用量が1GB超になることも頻繁にあり、スリープからの復帰時などにはCPU使用量がかなり激しくなることも。 使用していないメ... 2018.08.14 Google Chrome
Google Chrome Chromeリモートデスクトップ、AndroidからWindowsをリモート操作する設定とレスポンス・使用感 Chrome リモート デスクトップの接続先での初期設定、iPadからの接続に続き、今回はChrome リモート デスクトップを利用し、Androidタブレット・スマホからWindows 10をリモート操作してみましたので、その設定とレスポ... 2018.07.22 Google ChromeAndroid
Google Chrome Chromeリモートデスクトップ、iPadからWindowsをリモート操作する設定とレスポンス・使用感 iPad・iPhone、Android、Windows、Mac、ChromebookからWindows PC / Macをリモート操作できる「Chrome リモート デスクトップ」。初期設定については先の記事「Chromebook,iPad... 2018.07.21 Google ChromeiPad
Google Chrome Chromebook,iPadからWindows 10をリモート操作可能なChrome リモート デスクトップの初期設定 外出先でのブログ記事編集に便利に使用しているChromebook ASUS C101PAですが、Windows 10端末に保存したファイルの閲覧など、外出先でのWindows 10PCの操作に迫られることがあります。そんな時に便利な機能が「... 2018.07.21 Google Chrome
Google Chrome Chrome「同期が機能していません」のエラー状況と関連エラーの対応事例 Windows 10にてGoogle Chromeを使用していると、赤文字で「同期が機能していません。同期を開始するには同期設定を確認してください」のメッセージが表示されました。 対応方法の指示どおりに行ったものの、時間をあけて合計5回程度... 2018.07.15 Google Chrome
Google Chrome Chromeのメモリ消費量が半分に。拡張機能 Tab Memory Purgeの効果事例(2020年10月現在、利用不可に) Google Chromeのバージョンアップによる影響か否かは未確認ですが、最近 以前よりもChromeのメモリ消費量が増えたような感覚があります。 タブを10個も開いているとメモリ消費量が1GB超になることも多くあり、メモリ2GB搭載のP... 2018.07.02 Google Chrome
Google Chrome Chromeのメモリ使用量が1GB超に。プロセス毎のメモリ使用量をChromeのタスクマネジャーでを確認してみた パソコンでのGoogle Chromeを使用中にタスクマネージャーを確認してみると、Chromeのメモリ使用量が1GB超に。1GB超になることは珍しいことではないのですが、メモリ量が少ないパソコンの場合には気になるものです。 ここは基本に立... 2018.04.28 Google Chrome
Google Chrome Chromeが重いと感じたら、タブ・拡張機能毎のメモリ・CPU使用率を確認できるChromeのタスクマネージャーが便利 パソコン・スマホの同期、拡張機能など、何かと便利なGoogle Chromeですが、メモリ消費量の多さやMacでのバッテリー消費など課題もあります。 このメモリ消費量については、Windowsのタスクマネージャーにて確認していたのですが、C... 2018.01.27 Google Chrome
Google Chrome Chromeのブックマークを重複・選択削除により3,200個削減した基本的な手段 パソコン・スマホ・タブレットにてGoogle Chormeを利用しており、同期をとっている端末は軽く10台以上。そして、気がついてみるとブックマークの数は約3,800個にも。その影響で、MacでChromeを使用するとレインボーカーソルのプ... 2018.01.07 Google Chrome