BMAXより、Android タブレット「BMAX I12 Power」が販売されています。CPU(SoC)は Helio G99、物理メモリ 6GB + 拡張メモリ 16GBと定番のスペックですが、11.4インチの液晶のアスペクト比が 7:5と、iPadに近いことが最大の特徴です。
なお、2025年8月8日時点のAmazon 価格は 19,999円と、コスパにも優れています。
BMAX I12 Powerのスペック
Helio G99の実力は、今さら記載する必要もないかと思いますが、AnTuTu ベンチスコア 約40万となり、多くのミドルレンジクラスのタブレットに搭載されています。以下の実機レビュー記事に記載のとおり、Lenovoなどの大手ブランドの製品にも搭載事例のあるSoCであり、普段使いでは遅さを感じることなく動作します。

▼スペックは下表となりますが、ストレージ 128GBと256GBの2つのセットモデルが販売されています。
CPU | MediaTek Helio G99、6nm プロセス、最大 2.2GHz |
GPU | Mali-G57 MC2 |
メモリ | 6GB + 最大 16GBの拡張機能 |
ストレージ | 128GB、256GB モデルもあり |
ディスプレイ | 11.4インチ、2408 x 1720、アスペクト比 7:5、IPSパネル、輝度 360 nits、90Hzのリフレッシュレートに対応 |
WiFi | 11a/b/g/n/ac |
Bluetooth / GPS | Bluetooth 5.2、GPS搭載 |
LTE | FDD: B1/B3/B5/B7/B8/B18/B19/B20/B26、TDD: B34/B38/B39/B40/B41 |
カメラ | リア 16百万画素、フロント 8百万画素 |
バッテリー容量 | 8000mAh、18W 急速充電 |
サイズ | 515g |
OS | Android 15 |
その他 | 金属製ボディ、Netflixも含めた Widevine L1に対応、4スピーカー |

▲▼本製品の最大の特徴となるのが、2.4K 解像度 アスペクト 7:5の液晶です。上の記事に記載のとおり、同じく Helio G99を搭載し、アスペクト比 4:3 12.7インチの「Teclast ArtPad Pro」が販売されています。
「Teclast ArtPad Pro」は お絵描き端末としての利用も想定した端末(Ink モード他に切替可能、スタイラスペン付属)であるのに対して、「BMAX I12 Power」は一般的な用途向けです。価格差も大きく、私個人としては「BMAX I12 Power」で十分とも思います。
▼質量は、AliExpressでは500g、Amazonでは515gと相違していますが、11インチクラスとしては軽量です。
▼8,000mAhのバッテリーは、スマホと比較すると控えめながらも、18Wの急速充電に対応しています。
スペックのその他の補足は以下です。
- メモリは物理メモリ 6GB + 拡張メモリ 16GBの構成です。後者はストレージの空き容量から最大 16GBを仮想的にメモリとして割り当て可能なものです。
- 液晶の輝度は 360 nits。このクラスのタブレットとしては、やや明るめの液晶です。
- 動画配信サイトの動画を高画質再生可能な「Widevine L1」に対応しています。Amazonの製品画像に Netflixのロゴがあり、NetflixのWidevine L1にも対応しています。
外観
ALLDOCUBE、Teclastの多くの端末と同様に、金属製の背面です。樹脂製の場合には たわみが気になるところですが、金属製であり剛性も確保しています。なお、上の右上の画像をみると、4スピーカーと見受けられます。
▼こちらはSIMの説明画像ですが、サイドはフラットであり、質感も高いように感じます。
▼以下の画像では、サイドを実機よりも薄く見せているように感じます。電源ボタン・音量調整ボタンの配置は、横持ちでの左上と一般的な配置です。4スピーカーは、横持ちでの両サイドにあります。
まとめ
定番のHelio G99を搭載する Android タブレットは製品数も多く、やや飽和状態ですが、本製品はアスペクト比 7:5の液晶を搭載する、画期的な製品です。
アスペクト比 4:3、Helio G99を搭載するタブレットとしては「Teclast ArtPad Pro」も販売されていますが、本製品との価格差が大きく(お絵描き端末としては付加価値あり)、一般用途では本製品をおすすめします。
▼画像はストレージ 256GBですが、Amazonでは同一ページで 128GB / 256GBモデルが販売されています。2025年8月9日現在の128GB モデルの販売価格は 19,999円です。
▼こちらは文中で引用の、Helio G99 / アスペクト比 4:3の「Teclast ArtPad Pro」です。
Teclast ArtPad Pro、12.7インチ アスペクト比 4:3のタブレットが発売に。Helio G99を搭載し、30W 急速充電対応の全部入り。スタイラスペンも付属
コメント