kenken | ページ 267 | Win And I net

kenken

Stick PC

Chrome OS (CloudReady)を非力なStick PCへインストール、Windows 10よりもサクサクした動きに大満足

ついに完了した、Windows 10 Stick PCへのChrome OS (CloudReady)のインストール。以前から試していたのですが、セキュアブートを無効化できずに頓挫。本日 BIOSの複数項目を変更しようやくセキュアブートを突...
パソコン全般

Windows 10で動くWindows 95アプリを試してみた。マインスイーパー、スタートメニューなど懐かしさ満載で逆に新鮮

Windows / MacOS / Linux上でWindows 95が動くアプリがリリースされたとのことですので、早速試してみました。130MBのアプリファイルをダウンロードし実行すると即稼働する手軽さ。動作はややぎこちないものの、199...
Google Chrome

Google Chrome、メモリ2GBでのメモリ消費とレスポンス、タブを30個開き確認してみた

メモリ 2GBのWindows 10 2 in 1 タブレット「ASUS T90Chi」を外出時のブログ記事編集用として、ほぼChromeのみを利用している私。メモリは2GB、CPUはAtom Z3775と非力なマシンですが、メモリを大量に...
Win 10 製品情報

Xiaomi Notebook、15.6型ノートにCore i5-8250U搭載の廉価版がラインナップ

XiaomiからNotebook Pro 2 (GTX)がリリースされたばかりですが、またもや15.6インチの新端末がラインナップされています。ブラックボディであることからGaming Laptopかと思ったものの、Geekbuyingの販...
Win 10 製品情報

AIWO 737A1、Apollo Lake YEPO 737AのOEMモデルの概要と価格情報

先日、13.3インチのApollo Lake ノート「YEPO 737A」が久々のセールとなっていることをお伝えしましたが、YEPO 737Aと同型のAIWO 737A1がさらに安く、GearBestにて199.99ドル(21,435円)で...
Win 10 製品情報

Jumper EZBook X4、14インチIPS版が出荷にあわせ299.99ドルに

いよいよ、Jumper EZBook X4 IPSパネル版が来週8月27日から出荷開始。その出荷にあわせて、GearBestでは8月27日まで299.99ドル(33,845円)のセールを行っています。今回はあらためて、Jumper EZBo...
Win 10 製品情報

Gemini Lake 2 in 1、Teclast X6 ProとX4がリリース予定。12.6インチ、11.6インチがラインナップ

Gemini Lakeに11.6インチの手頃なサイズで、中国新興メーカーのノートPCでは国内外の注目の高いTeclast F5ですが、その派生モデル・姉妹機の位置づけとなるであろうTeclast X6 ProとX4がリリース予定となっていま...
ミニPC

Win 10 ミニPC Beelink Gemini X45の実機レビュー、Gemini Lake/RAM 6GB搭載でサクサク動き、静けさも特筆もの

多くのミニPCをリリースするBeelink。Gemini LakeのミニPCとしては、Beelink S2とGemini Xシリーズをリリースしていますが、うち Gemini X45 PremiumをGeekbuyingさんよりサンプル提供...
Google Chrome

ブックマークサイドバー、Chromeのブックマークの扱いが快適な拡張機能の機能事例

Google Chromeにて、ブックマークのサイドバーがないことにすっかり慣れてしまっていたのですが、Chromeの拡張機能である「ブックマークサイドバー」をインストールしてみると、操作感・細かい設定など、かなり快適に使用できます。今回は...
製品情報(タブレット)

Chuwi Hi8 SE、Hi8シリーズからAndroid 8.1シングルとしてリリース予定

冒頭の画像は、Andorid 5.1とWindows 10のデュアルOSであるChuwi Hi8 Airですが、Chuwi Hi8 SEがリリース予定になっています。このHi8 SEはなんとシングルOS化しAndroid端末です。私個人とし...
CHUWI

Alfawise Laptop、Chuwi LapBook SEの32GB版をAlfawiseブランドで販売開始

上の画像をみてChuwi LapBook SEと思った方が多いと思いますが、トップのテキストのとおりAlfawise Laptop 13.3。実態としては、Chuwi LapBook SEのeMMC 32GB版をAlfawiseブランドとし...
Win 10 設定

CPUを1時間ほど大量使用のWMI Provider Host、その概要を確認してみた

Windows 10端末を新たに設定するたびに、これまで気にしたこともない新たなプロセスがCPUを占拠しています。今回、CPUを約1時間にわたり、30%ほど大量使用していたのが「WMI Provider Host」。そこで、WMI Prov...
タイトルとURLをコピーしました