iPhone ワイヤレス充電器 NANAMI Quick Charge 2.0,iPhone XS Maxでの使用感 iPhone XS Max用に購入したワイヤレス充電器「NANAMI Quick Charge 2.0」。これまワイヤレス充電器には全く興味がなかった私ですが、使用してみると想像以上に便利です。今回は製品の性質上、短いコメントとなりますが「... 2018.11.18 iPhone
Win 10 製品情報 Onda Xiaoma 21,旧機種だがTeclast F5,EZBook X1対抗として比較してみた 2017年4月発売の古い機種ですが、最近あらためて気になっているノートPCがOnda Xiaoma 21です。12.5インチにApollo Lake N3450、メモリ 4GB、ストレージ 32GB (SSD増設可能)のファンレスノートです... 2018.11.18 Win 10 製品情報
Win 10 製品情報 法人用 約800gの13.3型ノートの軽さに驚愕し、個人向け軽量ノート2製品をピックアップしてみた 法人向けの13.3インチPC 富士通「FUTRO MU937」を使用する機会があったのですが、約800gの軽さに驚愕。中国メーカーのPCを操作することの多い私ですが、さすがに13.3インチでこの軽さは国内製品ならでは。法人向けとなり一般的に... 2018.11.17 Win 10 製品情報
Win 10 設定 Windows 10 設定画面の英語表記を日本語化した手順 海外からWindows 10のPCを購入した際に、いつも戸惑うのが設定画面を日本語表記にする設定方法。そこで自分の備忘録としても兼ねて、設定画面を英語から日本語表記にする設定を書き留めておきます。ただし、これまで10台以上の端末の設定画面を... 2018.11.17 Win 10 設定
Win 10 製品情報 Teclast X6 Proの初値は479.99ドル(クーポン適用後)。スペック・コスパ度をChuwi CoreBook他と比較してみた 先日 「Teclast X6 Pro、Core M3搭載の12.6インチ Winタブが正式リリース。F5に続きヒットの予感」にて紹介の、Core M3-7Y30を搭載する12.6インチのSurface風 2 in 1のTeclast X6 ... 2018.11.17 Win 10 製品情報Teclast
Win 10 製品情報 Teclast X6 Pro、Core M3搭載の12.6インチ Winタブが正式リリース。F5に続きヒットの予感 タブレットにPCと、特に2018年度から新製品ラッシュが続くTeclast。今度はCore M3-7Y30を搭載する、Surface風の12.6インチの2 in 1 「Teclast X6 Pro」をリリースです。製品紹介を見る限りでは、ス... 2018.11.13 Win 10 製品情報Teclast
端末レビュー AIWO 737A2、家族のメイン機種としての使用感、新たに感じたメリット Atom Z8350、メモリ 4GBとスペックは控えめながらも、Webサイト閲覧・テキスト入力などの2台目のサブ的な使い方なら十分なAIWO 737A2。端末を受領してから3週間、今では家族のWeb閲覧用として活躍していますが、家族の使用感... 2018.11.11 端末レビュー
CHUWI Chuwi LapBook SE レビュー、3万円の価格以上の質感・使い勝手のよさは国内製品を軽く凌駕 Chuwi LapBook SEを使用して10日ほど経過しましたので、全般的な使用感について記載します。概要としては、13.3インチとしてはやや重いものの、高い質感の外観にGemini Lakeのレスポンスのよさ、大きなキーボードによるタイ... 2018.11.11 CHUWI
Win 10 設定 Windowsキーを押したままとなり、ショートカットが機能する不具合に対応したこと Windows 10のPCでも製品によってOSの不具合は異なるもので、私が使用する特定のノートPCで生じている不具合はWindowsキーを押したままの状態となり、タイピング中にショートカットが機能し、次から次への様々な画面が開きタイピング不... 2018.11.10 Win 10 設定
Win 10 製品情報 Amazonで人気のOffice 10付き3万円の11.6インチPCは買いか否か。スペックと特徴を確認してみた Amazonで販売されているPCのうち、異例の売れ行きとも言える製品がSmart-Japanの販売する、Atom Z3735Fを搭載の11.6インチ ノートPCです。2018年11月10日時点でのAmazonのレビュー件数は274件にして、... 2018.11.10 Win 10 製品情報
CHUWI Chuwi LapBook SE レビュー、ベンチマーク編。他のGemini Lake並みなれどSSDのスコアは良好 Gemini Lake N4100、128GBのSSDを搭載しつつも3万円ほどの13.3インチのファンレスノートPCであるChuwi LapBook SE。先日の外観レビューに続き、フリーソフトなどから抽出したシステム情報、ベンチマークスコ... 2018.11.04 CHUWI
端末レビュー Chuwi LapBook SE レビュー、外観編。3万円とは思えない質感に大きなキーボードは格別な使いやすさ 9月19日に注文したChuwi LapBook SEですが、一時的な在庫不足のあおりを受けて11月1日にようやく受領。納期の関係から注文を他の製品にしようかと迷いもあったのですが、待っていて正解でした。大きめのキーボードは入力しやすく、3万... 2018.11.03 端末レビューCHUWI