ミニPC BMAX B2,B2 Plus、SATAケーブルの販売情報。2.5インチ SSDを増設可能に 国内外通販サイトで人気のミニPC「BMAX B2」と「BMAX B2 Plus」。Apollo Lake あるいはGemini LakeのエントリークラスのCPUを搭載しつつも、メモリ 8GBにSATA M.2 SSDを標準装備。このクラス... 2020.11.03 ミニPC
Win 10 設定 Windows 10、ロック画面の画像クリックでEdgeの起動・画像表示を回避する方法 Windows 10 PCを起動あるいはスリープから復帰した際に、誤って画面をクリックしてしまい、Microsoft Edgeが起動、ロック画面の画像がWebサイトで表示されることがあります。綺麗なロック画面もありますが、ブラウザとしてCh... 2020.11.03 Win 10 設定
ミニPC ミニPC MINSFORUM X35Gに2.5インチ SSDとM.2 SATA SSDを増設。PCIe SSDとのトリプル構成に 11月2日現在、Indiegogoサイトでクラウドファンディング中のミニPC「MINSFORUM X35G」。第10世代のCore i3-1005G1とメモリ 16GB、PCIe SSDを、高品質なアルミ製ボディに搭載しています。ミニPCと... 2020.11.02 ミニPC端末レビュー
周辺機器 人気の3軸ジンバル「Hohem iSteady X」がAmazonより3割安い、Tik Techのセール情報 私にとっては未知の領域のスマホ ジンバルですが、そのメカメカした雰囲気に興味津々。機能を確認してみると、動きの激しいスポーツや、お子さんの運動会やペットの動画撮影での手ブレ・ブレの軽減に威力を発揮しそうです。Amazonなどの国内通販では多... 2020.11.02 周辺機器
Lenovo, ThinkPad ThinkPad E495がメルカリ・PayPayフリマにて安価で大量放出中(2020/11/1時点) メルカリ、ヤフオク、PayPay フリマで中古PCを物色していて気になっていたのが、新品同様の大量のThinkPad E495が4万円前後から販売されていること。最小構成でも、AMD Ryzen 5 3500U、メモリ 4GB、PCIe S... 2020.11.01 Lenovo, ThinkPad
製品情報(タブレット) Alldocube iPlay 30、Helio P60搭載 AnTuTu 16万弱の10.5型タブレットがリリース。予約価格は169.99ドル Alldocubeより、Helio P60を搭載する 10.5インチのAndroid タブレット「iPlay 30」がリリースされました。UMIDIGI A9 Proなどの100ドル台前半のスマホにも搭載されることの多いHelio P60で... 2020.11.01 製品情報(タブレット)
Lenovo, ThinkPad ThinkPad X280でHackintosh、macOS Catalinaを導入。課題はあるも概ね安定動作 ThinkPad X280のM.2 2242サイズのポートに片面実装のNVMe SSDを増設しましたが、そのSSDはCHUWI MiniBook用に、HackintoshによるmacOS Catalinaを導入していたものです。これがそのま... 2020.11.01 Lenovo, ThinkPadHackintosh
在宅勤務 DEPSTECH 400万画素 Webカメラの実機レビュー、200万画素クラスより明るい描写で動きも滑らか 長引くコロナ禍のもと、私の会社でも在宅勤務をメインとした勤務スタイルに変更となりつつありますが、その際に必須となるWebカメラ。社会人のみならず、特に就活ではWebでのインターンや面談などで映像が滑らかな高画素のWebカメラは欠かせず、我が... 2020.11.01 在宅勤務