2016年 | ページ 6 | Win And I net

2016

Edge

Windows 10 mobile edge、2カ月使用後の再レビュー

1月8日にWindows 10 mobile スマホ(Freetel KATANA02)を購入し、2カ月経過しました。Windows 10の特徴の1つとして、新しいブラウザであるedgeがありますが、今回はスマホのedgeの使用感に焦点をあ...
パソコン全般

古いデスクトップPCが起動しない。そんな時には内蔵電池を疑うべし

2015年6月とずいぶん前の記事ですが、8,888円の中古PC(NEC メイト、MY29RA-9。2010年2月出荷)を購入し、Windows 7からWindows 10にアップデートして以降も快適に使用していましたが、先週末にWindow...
Windows 10 mobile

Win 10 スマホのタイルを便利にする「おすすめアプリ 3選」

Androidスマホの使い勝手が、Windows 10スマホより優れていることの一つとして、Androidスマホのウィジェットの存在があります。 例えば、ホーム画面にスケジュールを表示したり、Androidスマホは表示機能においては何かと便...
Edge

Win 10 スマホ、やっぱりできない?edgeの同期

未だ解決しておらず、記事にするような内容でもないのですが、かれこれ 延べ十数時間「edgeのお気に入りの同期ができないこと」について格闘しています。 パソコンとタブレットのお気に入りの同期はできているのですが、何故かWindows 10 m...
Windows 10 mobile

Win 10スマホでファイルを確実にOneDriveヘアップロードする方法

Windows 10 mobile スマホが、Androidスマホ・iPhoneより優れていることの1つに、MicrosoftのストレージであるOneDriveとの連携があります。 私は当ブログに掲載のWindows mobileの記事は、...
Win 10 タブレット

Chuwi Hi8 4ヵ月使用の再レビュー、そしてHi8 Proの評判は?

2015年10月に、8インチのWindows 10・Android 4.4のデュアルOSである「Chuwi Hi8」を購入して4カ月経過しましたが、あらためて再レビューです。 全般的には、Android OSはサクサク、Windows 10...
Windows 10 mobile

Windows 10 mobileの着信音を追加 ・ 変更してみた

私はWindows 10 mobileをFreetelのデータSIMを利用し、通話なしのサブ機として利用していますが、Windows 10 mobileは初物であるため、着信音の追加・変更はいかがなものかと確認してみました。 結果、ウィンド...
Win 10 製品情報

Windows 10 搭載のワリキリPC、そのコスパを比較検討してみた

以下の記事にて、2万円以下限定のWindows 10端末をご紹介しましたが、掲載しようか迷ったもの、それがドンキが販売する「ワリキリPC」です。 今回は、その「ワリキリPC」のコスパを検証し、私ならこのように使うだろうと、その使用局面を想定...
Windows 10

Windows 10、スタートメニュー「重大なエラー」への対応に試してみたこと

主にブログ編集用として使用している自宅のパソコンをWindows 7からWindows 10へとアップグレードし、しばらく快適に使えていましたが、最近頻発するエラーが以下の「重大なエラー」。 エラーメッセージには「スタートメニューとCont...
Win 10 製品情報

2万円以下限定のWindows 10 端末 3選

Windows 10関連の記事が多くなってきた当ブログですが、今回は私があれこれ検討・使用したなかで、2万円以下で購入できる「おすすめのWhndows 10 端末3選をお届けします。ただし、いづれも多少のクセがあるため、中級者向きです。 な...
Windows 10 mobile

厳しい現実に直面、Windows ストアのスマホアプリを試してみて再認識したこと

各サイトでの取り上げられているとおり、Windows 10 mobileにて利用できるアプリが少ないことは、Windows スマホに興味のある方には周知のことかと思います。 この数少ないアプリのうち、いくつかをインストールし試してみたところ...
Android

今でも現役? Nexus 5、2年間使用後の総括レビュー

この1月に更新月を迎えた「Nexus 5・Y!mobile (旧emobile)」。Nexus 5Xへの機種変更は月額料金が高くなるうえ、2年前のNexus 5のキャンペーンのような魅力もないために、Huawei honor 6 Plus・...
Windows 10 mobile

Office Lens、ホワイトボードの撮影に便利なWin スマホ アプリを試してみた

マイクロソフトのモバイル向けアプリ「Office Lens」をご存知でしょうか。 Windows 10 mobile向けアプリを物色していたところ、「さすがマイクロソフト」と思えるビジネス向けのソフトを試してみましたので、ご紹介です。
Windows 10 mobile

Windows 10 mobileでのテザリングの設定、そのメリット

Whndows 10スマホを弄り倒している最中のため、Whndows 10スマホの記事が続きます。 私は、2年縛りの解けたPocket Wifi GL06Pの代替(※)として、Windows 10スマホを使用するつもりですが、今回はWind...
Windows 10 mobile

Windows 10 mobile、UC Browserはedgeの代替となりうるか試してみた

まもなく使い始めて2週間となるWindows 10 mobile スマホですが、困ったことの一つがデフォルトのブラウザであるedgeに、対応してないスマホサイトがあること。 「はてなブログ」を利用している私としては、「はてなブログ」スマホサ...
Windows 10 mobile

Win 10 スマホで、Google検索アプリを試してみた

Windows ストアを巡回していると、Google提供の「Google検索アプリ」があるのを発見。 Windows 10 mobile向けのGoogleアプリは、ほとんど無いと思っていただけに、いいものを見つけた気分です。 今回は、そのG...
Windows 10 mobile

Windows 10 mobile、システム情報の確認に最適なアプリ3選

先日の以下の記事「Windows 10 mobile、1週間使用してわかったメリット・デメリット」で記載のとおり、アプリの絶対数が少ないWindows 10 mobile。 iPhone・Androidスマホでは、多数のシステム情報の確認ア...
Windows 10 mobile

Windows 10 mobile、バッテリー節約のために行うべき3つのシステム設定

先日の以下の記事にて、Windows 10 mobileのメリット・デメリットにてお伝えしたとおり、1週間使用した限りでは、Androidスマホに比べると、スリープ時のバックグランウンドでのアプリ起動・通信が少ないと思われるWindows ...
タイトルとURLをコピーしました