ポータブルモニターなど、CHUWI LarkBoxと組み合わせた 省スペース環境での使用感 | Win And I net

ポータブルモニターなど、CHUWI LarkBoxと組み合わせた 省スペース環境での使用感

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

今さらの記事となりますが、世界最小クラスのPC「CHUWI LarkBox」を活かした省スペースのPCセットとして、手持ちのポータブルモニターにキーボードを組み合わせてみましたので、参考までに記載します。

普段は 13.3インチ~15.6インチのノートPC、あるいは24インチのディスプレイを使用している私ですが、15.6インチのポータブルモニターは上から見下ろす形式となこと、さらにはコンパクトなキーボードの使用で、ディスプレイと目との距離が近くなり、老眼の私には優しい環境で新鮮です。

組み合わせたモニターやキーボード

組み合わせたモニターやキーボード、マウスは「CHUWI LarkBox」用にあらためて購入したものではなく、普段から(あるいは以前に)他の製品で使用している以下の製品です。

15.6インチ ポータブルモニター

ディスプレイは以下の記事で実機レビューの「AUZAI」の15.6インチ ポータブルモニターを使用しています。通販サイトでは多くのブランド・販売店から同クラスのモニターが販売されていますが、レビューした製品は、私が所有する他のポータブルモニター 3製品よりも自然な発色です。また、本体が薄いことも特徴の一つです。

ただし、5月16日時点では「在庫切れ、再入荷の予定は立たず」となっています。

AUZAI 15.6型モバイルモニター 実機レビュー、ベゼル幅・厚みとも最薄4mmで軽量、自然な発色の液晶も良好
コロナ禍の影響で在宅勤務が増えるなか、通販サイトでは同じような15.6インチのポータブルモニターが多く販売され、どれを選ぶべきか迷ってしまいます。そのなか、ベゼル幅の狭さと軽さを特徴の一つとする製品が「AUZAI」社のモニター。今回、このA...

モニタースタンド

モニタースタンドは上の写真の「aceyoon」の製品が使いやすい。本来はスマホ 2台、タブレット向けの製品ですが、厚みが薄い 15.6インチなら使用できます。金属製で質感と剛性が高いことが大きな特徴で、角度や高さの調整も自由自在に可能です。

 

▼角度・高さ調整の可動部がシルバーの円形で、デザイン性が高いことも特徴。

 

▼実機レビュー記事はこちら。

15.6型ポータブルモニターにぴったりマッチのモニタースタンド、aceyoon タブレット向けを流用してみた
持ち運びに便利で視認性のよい 15.6インチクラスのモバイルモニターですが、付属のスタンドでは高さを調整できないことに不便さを感じています。VESAに未対応でもあり、代替となるスタンドを探していたのですが、今回購入した「aceyoon タブ...

キーボード

LarkBoxと組み合わせる コンパクトなキーボードとしては、Bluetooth接続の「ロジクール K380」のタイピング感が快適です。円形キーのキーピッチは広くないものの、浅めのストロークは軽快でありつつも、しっかりした打鍵感があります。

WindowsとMacの双方に使用でき、大きな特徴の一つが 左上の3つの黄色のキーのワンタッチで、異なるPCなどと切り替えて利用できること。いわゆるマルチペアリングですが、キーの押下後に即 切り替えて使用可能です。

 

▼実機レビュー記事はこちら

ロジクール K380、長期運用再レビュー。快適タイピングの3つの特徴
2017年10月に購入したロジクールのキーボード「K380」ですが、暖かくなりコタツでのノートPCを使用する頻度が少なくなったこと、そして23.6インチの液晶モニターを購入しこと(机上での作業時間が増えたこと)に伴い、このK380を使用する...

 

▼フルサイズのキーボードが好みの場合はこちら。現在、私はこのキーボードをメインで使用しています。タイピング感としては、旧型のApple ワイヤレスキーボードやK380よりも さらに快適です。

iClever USB無線キーボードの実機レビュー、Apple純正似でMac / Win 10ともに良好なタイピング感
Macでの快適タイピングのために、中古のApple ワイヤレスキーボード「A1314」を購入したのですが、Bluetoothの接続の不安定さに悩まされている私。そこで、WindowsとMac双方で使用できるUSB無線のiCleverのキーボ...

LarkBox、省スペースの環境での使用感

最後に「CHUWI LarkBox」のあらためての使用感と、上記の省スペース環境での機器の使い勝手を記載します。

LarkBoxの使用感は以下のとおりです。

  • 搭載するCPUは、エントリークラスのGemini Lake (Celeron)ですが、Webブラウジングなどの軽めの作業では、手元にある第5世代以降のCore iと比較しても、大きな相違なく動作します。
  • 現在、当記事はLarkBoxを利用して編集していますが、画像編集も含めて遅さを感じません。
  • ただし、頻繁に回転するCPUファンの音量が気になります。安価なファンレス機としては、以下の「CHUWI HeroBox」もおすすめ。
CHUWI HeroBox 実機レビュー、2万円ちょいでGemini Lake,RAM 8GBで快適動作のファンレス ミニPC
CHUWIからリリースされた HeroBox。Amazonで人気のGBox Proのアルミ製のボディとファンレスであることはそのままに、CPUをAtom X7-E3950からGemini Lake N4100に、メモリを4GBから8GBに、...

 

▼ベンチマークスコアは含め、LarkBoxの全体的なレビューはこちら。

CHUWI LarkBox 実機レビュー、スマホより小さなボディでも実用的なミニPC。M.2 SSDも増設してみた
約6cm角で127gの小さなボディに、Gemini Lake J4115にメモリ 6GB、eMMC 128GBを搭載し、ライトユースでは十分に実用的なミニPC「CHUWI LarkBox」。世界最小のミニPCを謳う本製品は、クラウドファンデ...

 

冒頭に記載の事項と重複しますが、今回紹介のディスプレイ・キーボードなどの組み合わせによる、全体の使用感は以下です。

  • 全般的な使い勝手としては、ディスプレイを開いて即使用できる 15.6インチクラスのノートPCには劣りますが、安価なセットで抑えたい場合には、わるくはない選択肢。
  • ノートPCの場合には、キーボードに違和感がある場合にも使い続ける必要がありますが、今回のようなセットの場合、汎用のキーボードを組み合わせることにより、好みのタイピング環境となります。
  • 冒頭に記載のとおり、机上での使用では、ディスプレイを上から見下ろす環境となり、また、タッチパッドがないために、モニターからの距離を近くに設置することができ、老眼の私には優しい環境です。

 

▼こちらは一般的なサイズのミニPCを並べたもの。設置スペースを小さくできることが、LarkBoxの大きなメリット。

▲▼搭載したミニPCは以下の「MINISFORUM X35G」

MINISFORUM X35G 実機レビュー、Core i3-1005G1に高品質ボディと静音性で人気となる予感。Amazonでも販売に
Amazonでも販売している「MINISFORUM」のミニPC。ミニPC専門ブランドとして、エントリークラスからハイエンドまで多くのランナップがありますが、Indiegogoサイトにて 10月14日からクラウドファンディングを開始の製品が、...
タイトルとURLをコピーしました