Win And I net | ページ 1472878150 | Windows、Android、MacにiPhoneのカスタマイズ、製品情報
キーボード

ThinkPad トラックポイント 有線キーボードの実機レビュー。接続ポートに不安があるも(解決済)、タイピング感は格別

自宅でのWindows PCのキーボードとしては、「iClever」の10キー付きの製品を使用していましたが、省スペースでの使用では面積をとること、複数所有するThinkPadのタイピング感が格別であることにより、今更ながらに有線タイプの「...
在宅勤務

eMeet C970L、リングライト付きWeb カメラ 実機レビュー。ライトの明るさ調整、プライバシー保護機能が秀逸

今回レビューする製品は、11個のLEDリングライト付きのWeb カメラ「eMeet C970L」。ノートパソコンや通常のWeb カメラの場合、顔が暗くなることも多いのですが、3段階の輝度のリングライトが付いているため、適切な明るさでオンライ...
ミニPC

Hackintosh・macOS化したミニPCのメモリを16GBに増設。Multi Coreベンチスコア が向上

最近 コタツに設置したモニターアーム・24インチモニター vs Hackintosh MacのミニPCの組み合わせが快適すぎ、利用頻度が高くなっています。そこで、さらなる(気持ち的な)快適性を求め、Hackintoshにより macOSを導...
ミニPC

GMKTEC NucBox 5、Jasper Lake N5105搭載の極小ミニPCのスペック。16,990円での販売事例も

複数のミニPCを展開するGMKTECから、Jasper Lake N5105を搭載し、 7.2 x 7.2 x 4.5 cmの極小サイズの「NucBox 5」が販売されています。3月5日時点では、AmazonとBangoodにて販売、ほぼ同...
設定・アプリ

Mactracker、歴代 MacやiPhone、Apple製品の詳細スペックの確認におすすめアプリ

中古のMacをWebで物色することが好きな私ですが、その際に重宝しているアプリが、MacやiPhone、その他のApple 旧製品の詳細スペックを確認できる「Mactracker」。iMacなら1998年に販売の製品からM1まで、iPhon...
Win 10 製品情報

Teclast F6 Air、13.3インチ Yoga スタイルPCのスペック。従来機のF6 Plusより軽量化

Teclastより 13.3インチのYoga スタイル・ディスプレイが360°回転する「F6 Air」がリリースされました。CPUはCeleron N4100となりますが、なぜ Jasper Lakeではなく Gemini Lakeと思いき...
サウンド

OTIC 2.1ch サウンドバー 実機レビュー、5系統の音声入力はお手軽切替、ワイヤレス接続のサブウーファーも付属

国内外通販では、多くのサウンドバーが販売されていますが、今回レビューする製品は、Amazonで販売のOTIC サウンドバー。サウンドバーとワイヤレスサブウーファーがセットになり、総合出力 105Wの2.1ch、音声入力は 3.5mm AUX...
モニター

40インチモニターをモニターアームで支え切れず、100均の発泡ミニブロックで高さ調整

40インチのウルトラワイドモニター用に、エルゴトロン LX OEMのHP モニターアームを購入したのですが、重量と重心のために支え切れず。重量的に、本来はエルゴトロン HXがよいのですが、約3万円の価格もあり、LXでも何とかなるだとうと思慮...
ミニPC

TRIGKEY Green G2、ベンチマーク時のCPU温度を計測。低温でファンの音量、ボディの熱も気にならず

CPUにJasper Lake N5095を搭載し、コスパに優れたミニPCの「TRIGKEY Green G2」。私の個体は上の写真のとおり、SSDに冷却版が装着され、Crucialのメモリを搭載したものですが、冷却版ではなくシリコンパッド...
インテル Mac

インテル版 MacBook Pro 16インチ 2019モデル、Amazon タイムセール情報(2/28まで)

2022年2月28日まで開催となる Amazon タイムセールにて、インテル版 MacBook Pro 16インチ 2019モデルもセール対象となっています。昨日、参照したなかでは日本語キーボード版もセール対象との記憶ですが、2月27日時点...
Hackintosh

NEC VersaProをHackintosh、779gの超軽量 13.3型 2.5K ノートにmacOSを導入

先日、9,480円で購入で購入した、2016年製 13.3インチにして 779gと超軽量の「NEC VersaPro VG」を、Hackintoshにより macOS High Sierraを導入しました。2.5K 解像度の液晶は経年劣化に...
iPhone・iPad

iPhone 12 Pro Max、約1年2ヶ月利用のバッテリー劣化、バッテリー持ち悪化の状況。「最大容量」は参考程度

2020年12月から「iPhone 12 Pro Max」をメインスマホとして使用して 約1年2ヶ月。以前にメイン利用していた「iPhone XS Max」以上にバッテリーの劣化が激しいように感じます。しかも、約1年を経過した頃から、急激に...
タイトルとURLをコピーしました