CHUWI | ページ 3 | Win And I net

CHUWI

Win 10 製品情報

CHUWI LarkBook X、Jasper Lake N5100搭載の14インチノート。マグネシウム合金製ボディでタッチパネルも装備

CHUWIより Jasper Lake (Celeron) N5100を搭載する 14インチノート「LarkBook X」が、8月中旬に販売予定です。CHUWIのJasper Lake 搭載PCとしては、ミニPCの「HeroBox Pro」...
製品情報(タブレット)

CHUWI HiPad Pro、スナドラ 662、10.8型 2.5K Android 11タブが8/3に発売予定。4.5mmベゼルに 480gと軽量

2021年8月3日、AliExpressのCHUWI オフィシャルストアにて「CHUWI HiPad Pro」が発売となります。HiPad シリーズの最近の製品としては、CPUにHelio P60を搭載の「HIPad X」、Fire HD ...
Win 10 製品情報

CHUWI Hi10 Go、Jasper Lake搭載の10型 2 in 1が正式販売に。キーボード・スタイラスペンのセット価格は約35千円

Jasper Lake N4500を搭載する 10.1インチのWindows 10 2 in 1 タブレット「CHUWI Hi10 Go」が、公式オンラインストアにて 319ドル(約35,000円、キーボード・スタイラスペンのセット)で販売...
Win 10 製品情報

CHUWI CoreBook X、Core i5-8259U搭載の14インチノートの特徴

CHUWIからリリースの14インチ Windows 10 ノート「CHUWI CoreBook X」。ノートパソコンのCoreBook シリーズ、ミニPCのCoreBox シリーズは、同社のハイエンド機に分類されますが、「CoreBook ...
Win 10 製品情報

CHUWI CoreBook Xe、Core i5-10210Uの15.6型ノートが 100ドルオフの599ドルで発売に。HiPad Xのプレゼント企画も開催中

CHUWIからアナウンスされていたハイエンド寄りの15.6インチ Windows ノート「CHUWI CoreBook Xe」が4月20日に発売となります。CPUにインテル 第10世代のCore i5-10210Uを搭載し、外付GPU「Ir...
ミニPC

CHUWI CoreBox Pro 実機レビュー、Core i3-1005G1 / PCIe SSDで快速レスポンス、想定外の静音仕様

多くのミニPCやノートPCをラインナップに揃えるCHUWIですが、ミニPCの上位となるのが「CoreBox」シリーズ。うち、ハイエンドとなるのが インテル 第10世代のCPU Core i3-1005G1を搭載する「CoreBox Pro」...
Win 10 製品情報

CHUWI HeroBook Pro+、約28,000円で3K 解像度の13.3インチPC。CPUがApollo Lake J3455であることも好感

CHUWIよりリリースされた「HeroBook Pro+」。CHUWIのHeroシリーズはエントリー機の位置付けとなりますが、当初 14インチのHeroBookが進化を重ね、13.3インチ 3K 解像度を持つ「Pro+」となり、AliExp...
Win 10 製品情報

CHUWI CoreBox Pro、Core i3-1005G1,RAM 12GB,PCIe SSD搭載のミニPCが販売開始

CHUWIより、第10世代のCore i3-1005G1を搭載するCoreBox Proが、10月20日にCHUWI 公式サイトにてクラウドファンディング方式で発売予定です。ボディはCoreBoxと同じですが、CPU以外にもメモリは12GB...
Win 10 製品情報

世界最小のミニPC、M1T-PROとCHUWI LarkBoxのスペック・コスパ度の比較

CHUWI LarkBoxと同コンセプトでデザイン違い、スペックも微妙に異なる世界最小クラスのミニPCが複数のブランドから販売されていますが、Amazonで販売されている「M1T-Pro」もその一つ。Amazonの製品紹介ではCHUWI L...
Win 10 製品情報

CHUWI LarkBook、重さ1kg 厚み11.9mmの13.3インチノートがリリース。Amazonでも販売開始

Android タブレットにミニPC、ノートPCと新製品の展開が続くCHUWIですが、今度は13.3インチの「CHUWI LarkBook」をリリースです。CPUはGemini Lake N4120、メモリ 8GB、SSD 256GBとエン...
CHUWI

CHUWI GemiBook、製品紹介のNVMe対応SSDは増設不可のため注意が必要

2K 解像度 / アスペクト比 3:2の13インチノート「GemiBook」。Gemini Lake J4115にしてメモリ 12GB、製品紹介ではNVMe対応のSSDも増設可能であることを特徴としていましたが、NVMe対応のSSDは増設で...
製品情報(タブレット)

CHUWI SurPad、UFSストレージ搭載の10.1型タブレットがリリース、ベンチマークの公開も

CHUWIからリリースされた 10.1インチのAndroid タブレット「SurPad」。CHUWIらしい金属製でシックなデザインであり、上の写真のように、キーボードを接続しPCライクに扱うこともできます。CHUWIさんからいただいた情報で...
Win 10 製品情報

CHUWI HeroBook Plus、メモリ 16GB搭載の15.6インチノートのスペックと特徴

CHUWIからリリースされた、15.6インチの「HeroBook Plus」。エントリーCPUのGemini Lake (Celeron) J4125を搭載しつつも、同水準のCPUとしては大容量の16GBのメモリを搭載することが大きな特徴。...
ミニPC

CHUWI CoreBox X、Core i7-6560U搭載にミニPCがリリース。CoreBox Pro、CoreBox i5とのスペック比較

上の画像はCore i5-5257Uを搭載する「CHUWI CoreBox i5」ですが、同ボディを使用する CoreBoxシリーズのミニPCとして、CoreBox i5、先日お伝えした 第10世代 Core i3-1005G1を搭載の「C...
タイトルとURLをコピーしました