CHUWI | ページ 3 | Win And I net

CHUWI

CHUWI MiniBook

CHUWI MiniBookがついに文鎮化、バッテリーは正常であるものの、充電・起動せず

上の写真の左側は Pentium Siliver N5000を搭載の「IRIE (FFF)の8インチ UMPC」、右側は Core m3-8100Yを搭載の「CHUWI MiniBook」。スペックは違えど同一製造元のOEM製品(あるいはパ...
CHUWI MiniBook

充電・起動しない CHUWI MiniBook、バッテリーを交換するも状況は変わらず

先日、「CHUWI MiniBookが充電・起動できない状況になった」ことを記載しましたが、海外では複数の同事例があるようです。バッテリー交換で復旧との僅かな事例もあったことから、物は試しと、AliExpressでMiniBookのバッテリ...
Win 10 製品情報

CHUWI RZBOX、Ryzen 9 4900H搭載のミニPCが販売好調。ベアボーン価格は499ドル

8コア 16スレッドの「AMD Ryzen 9 4900H」を搭載するミニPC「CHUWI RZBOX」が、CHUWI 公式サイトにて クラウドファンディング開始となりました。気になる早期販売価格は、メモリ・ストレージ・OSなしのベアボーン...
Win 11 設定

CHUWI Hi10 XをWindows 11に更新し、タッチパネルなどの機能の動作状況を確認してみた

Gemini Lake N4100、あるいはN4120を搭載する「CHUWI Hi10 X」は Windows 11のシステム要件を満たしています。そこで、Windows 10からWindows 11へ更新しましたので、その手順と動作・機能...
Windows 11

CHUWI HeroBook Air、スペックに割り切りが必要も、実売23千円でWindows 11へ更新可能なことは大きな魅力

以前に速報ベースでお知らせの 11.6インチで 重さ 0.9kgの「CHUWI HeroBook Air」が、Amazonにおいても正式販売となりましたので、あらためて記載します。CPUが Gemini Lake (Celeron) N40...
Win 10 製品情報

CHUWI GemiBook X、Celeron N5100搭載の15.6インチノートのスペック。メモリ、SSDともに増設可能

CHUWIより、Celeron (Jasper Lake) N5100を搭載の15.6インチノート「GemiBook X」がリリースとなりました。標準装備のメモリは4GB、SSDは128GBと少ないものの、双方ともに空きスロットがあり増設可...
Win 10 製品情報

AmazonでCHUWI GemiBook ProのCeleron N5100版が販売。35,500円の価格情報も

CHUWIの製品では、新商品や既存製品のスペックアップ版が、公式ストアや海外通販のオフィシャルストアよりも先行して Amazonで販売されることがあります。本日、Amazonサイトを巡回していると、Celeron J4125 / 14インチ...
Windows 11

CHUWI 公式フォーラム、同社製品の不具合対応などの利用価値大。Win 11への更新・ドライバー情報の事例もあり

中国新興ブランドのパソコン・Androidタブレットにおいて、「CHUWI」の製品も人気ブランドの一つですが、アフターサービスに懸念をいただいている方が多いと思います。私はCHUWIに限らず、何度か中国ブランドと不具合の通信を行なったことが...
CHUWI MiniBook

CHUWI MiniBookが充電・起動できない状況に。現在の状況と復旧に向けて参照の海外サイト

通勤電車内での記事編集作業に大いに活用していた 8インチのUMPC「CHUWI MiniBook」ですが、突然 充電しない状況となりました。そして、ついに バッテリーを使い切った後には 起動しない状況に。現在、海外サイトを頼りに復旧方法を確...
Win 10 製品情報

CHUWI RZBOX、Ryzen 9 4900H,NVMe SSDポートを2つ搭載のミニPCがクラウドファンディング予定。スペックと予定価格

CHUWI 公式サイトにて、2021年9月7日より ミニPC「RZBOX」のクラウドファンディング 事前キャンペーンを開催しています。8月に新規リリース ミニPCのスペックの投票企画を行っていましたが、1万ほどの投票の結果、CPUは8コア ...
Win 10 製品情報

CHUWI HeroBook Air、11.6インチ 約910gの軽量PCがリリース。セール価格は25千円

CHUWIより「HeroBook Air」がリリースされました。CPUに Celeron (Gemini Lake) N4020、メモリ 4GB、SSD 128GBを搭載する 11.6インチノートですが、910gの軽さとファンレスであること...
CHUWI

CHUWI Hi10 X、既存機能により 液晶の色合いを調整する手順

久ぶりに「CHUWI Hi10 X」を起動してみると、ディスプレイの色合いが青白く感じます。これでは少なからず違和感があり、インテル グラフィックスの既存機能により色合いを変更しましたので、その手順を参考までに記載します。なお、変更の結果と...
タイトルとURLをコピーしました