レビュー

周辺機器

ロジクール K380、長期運用再レビュー。快適タイピングの3つの特徴

2017年10月に購入したロジクールのキーボード「K380」ですが、暖かくなりコタツでのノートPCを使用する頻度が少なくなったこと、そして23.6インチの液晶モニターを購入しこと(机上での作業時間が増えたこと)に伴い、このK380を使用する...
iPad

これがベストかも、iPadにKeys-To-Goとスタンド型ケースに組み合わせてみた

iPad用も含め、キーボードは自分にあったものを長く使いたいもの。私が使用するiPad 2017、あるいはiPad 2018向けのキーボード付ケースとしては、ロジクールのik1052がベストとの判断ですが、9,000円台と高価であり、iPa...
端末レビュー(Android)

Alldocube X1のケースを購入。質感は価格並だが専用ケースのフィット感で安心

コスパの高い中国メーカーのスマホ・タブレットですが、困ってしまうのが国内・海外サイトともにフィルム・ケースの種類が少ないこと。 先日レビューした8.4インチタブット「Alldocube X1」も同様に、スペック・ディスプレイ・ボディの質感と...
端末レビュー(Android)

100ドルの8型タブ「Teclast P80 Pro」実機の使用感。FHD・アルミ製ボディでコスパ度はFire HD 8以上

2018/5/26現在では11,000円ほどで購入できる、8インチ Androidタブレット Teclast P80 Proのレビューです。質感高めのアルミ製ボディに、1年以上前のオクタコアのエントリー機、あるいはAmazon Fire HD 8と同等もしくはそれ以上にサクサクと稼働します。
端末レビュー(Android)

8インチ アルミ製で約100ドル「Teclast P80 Pro」実機外観レビューとベンチマークスコア

先日ご紹介の「1万円ちょいで購入できる、8インチ Androidタブレット」であるTeclast P80 Pro。Fire HD 8と同じCPU / GPUを搭載し、金属ボデイ・OGSスクリーンが特徴。 このTeclast P80 Proを...
モニター

2,499円でも実用的なガススプリング式モニターアームのレビュー

先の記事「12,980円のPhilips 23.6型 PLSパネルディスプレイのレビュー(246E7QDSB)」のとおり、23.6インチのディスプレイを購入しましたが、机上を有効利用するためにモニターアームを物色。 数あるモニターアームのな...
モニター

12,980円のPhilips 23.6型 PLSパネルディスプレイのレビュー(246E7QDSB)。視野角広めで視認性も十分

これまで、デスクトップPCのモニターとして液晶テレビ、あるいは10年以上前に5万円弱で購入した17インチの液晶ディスプレイを使用していたのですが、今回 23.6インチのPhilips 246E7QDSBを購入しましたので、早速のレビューです...
端末レビュー(Android)

Alldocube X1、1週間使用後のレビューまとめ。レスポンスよく鮮やかな液晶でiPad mini以上の操作感

8.4インチのIPS・2.5KのOGSスクリーン、デカコアを搭載し、アルミ製ボディのAlldocube X1。Gearbestさんより端末を提供いただきましたので、先日のAlldocube X1の外観レビューに続き、今回は1週間使用後のレス...
端末レビュー(Android)

デカコア、アルミ製の8.4型Androd、Alldocube X1の実機外観レビュー

デカコア Helio X20、メモリ4GB、ストレージ64GBを搭載するAndroidタブレットとして、Chuwi Hi9 Air・VOYO i8 Maxとともに何度か取り上げたAlldocube X1。 この度、Gearbestさんから端...
iPad

混雑した電車内でのテキスト入力は、iPad miniとTM725が抜群に使いやすいことをあらためて実感

最近、混雑した電車内でたまたま席に座ることができた場合に、iPad mini3とロジクールのキーボード付ケース「TM725」を使用することが多いのですが、この組み合わせが秀逸。あらためてこの組み合わせでの使い勝手のよさを痛感しています。 2...
端末レビュー(Android)

MAZE Alpha、メーカー推し 5ドルのケースの簡易レビュー

6インチの通常アスペクト比のディスプレイとなるMAZE Alpha。視認性の良さから、通勤電車あるいは自宅ではメインスマホとして購入したXiaomi Redmi 5 Plus(5.99インチの縦長ディスプレイ)よりも、使用時間が長くなってい...
端末レビュー

11.6型 Celeron N3450搭載の2 in 1、Jumper EZPad 6 Plusの実機レビュー。10型よりもほどよい操作感

私はChuwi Hi10 Proを所有しているのですが、Hi10 Proを購入する際に比較検討したのがJumper EZPad 6シリーズ。なかでも魅力を感じたのが、Celeron N3450、メモリ6GBを搭載するEZpad 6 Pro ...
端末レビュー(Android)

MAZE Alphaの常用レビュー、サクサクなレスポンスと視認性よく鮮やかな液晶でメイン利用も十分可能

6インチクラスのAndroidスマホは縦長ディスプレイが多くなっていますが、視認性の良さでは通常のアスペクト比のスマホも魅力的。この範疇のスマホでは、先日 MAZE Alphaをお借りしレビューしたのですが、さらにじっくりと操作してみたいと...
端末レビュー(Android)

Xiaomi Redmi 5 Plus、1週間使用後の総括レビュー。メインスマホとして十分なレスポンスと使用感

メインスマホとしての使用を前提に購入したXiaomi Redmi 5 Plus。前回の外観レビューに続き、1週間利用後の使用感のレビューです。 5.99インチの縦長ディスプレイに、ミドルクラスのSnapdragon 625を搭載し、RAM・...
端末レビュー(Android)

Xiaomi Redmi 5 Plus、6インチ縦長ディスプレイ・スナドラ625スマホの実機外観レビュー

現在のメインスマホ「goo g07」のバッテリーがヘタってきたことに伴い、6インチクラスのAndroidスマホの購入を検討していたのですが、ここは無難にXiaomi Redmi 5 Plus Global版(4GB RAM 64GB ROM...
端末レビュー

Xiaomi Mi Notebook Pro、1週間使用後のまとめレビュー。つい微笑んでしまう快適なレスポンスと操作性

Xiaomiのフラッグシップ機となるXiaomi Mi Notebook Proを、1週間ほどGeekbuying様よりお借りしていましたが、今回は1週間使用したなかでのまとめレビューです。私がお借りしたのは、Core i5、メモリ8GBを...
Chuwi Hi10 Pro

Chuwi Hi10 Pro 純正キーボードの電車内での使用感、硬いキーながらも意外と普通に使用できた

主に自宅のリビングでのサブ機として使用していたChuwi Hi10 Proですが、先日  往復約2時間の電車内にて純正のキーボードを使用すると、意外にも普通にタイピングできることを再認識。「意外にも」というのも、純正キーボードはそのキーが固...
端末レビュー

Xiaomi Mi Notebook Pro 実機レビュー。使用して即感じた心地よさ、SSDの速さは圧巻

国内外のレビューで評価の高いXiaomi Mi Notebook Pro。15.6インチ、Core i5もしくはCore i7、メモリ8GBもしくは16GB、PCIe SSD、GeForce MX150と豪華な仕様です。このXiaomi M...
ミニPC

ミニPC ACEPC AK1をSSD化。出費5,000円でApollo Lake機が更に快適に

先ほどの記事「Apollo Lake、RAM4GBで1万円半ばのミニPC、ACEPC AK1の実機レビュー」に続き、起動ディスクをeMMCからSSDに換装してのレビューです。 端末を提供いただいたGearbest様のサイトには、SSDに換装...
ミニPC

Apollo Lake、RAM4GBで1万円半ばのミニPC、ACEPC AK1の実機レビュー

先日の記事「Apollo Lake、メモリ4GBで2万円未満のミニPCを海外通販からピックアップ」にも記載していますが、所有するStick PCが非力に感じてきたのに伴い、気になっていたミニPC。そのミニPCのうち、Celeron J345...
Chromebook

ASUS C101PA、2週間使用後のレビューまとめ。小さなボディに魅力満載、どこでも持ち運びたくなるChromebook

ASUS C101PAを利用して2週間経過したところで、使用感などのレビューです。全般的には、価格・レスポンスのバランスのとれたものであり、10.1インチのコンパクトさ・軽さとディスプレイを開いて即利用できる速効性から、外出先での利用にはピ...
Chromebook

OP1 Hexa-core搭載のASUS C101PAのベンチマークスコアを測定。スマホ向けのAnTuTu、Geekbenchスコアも

CPUにOP1 Hexa-core、メモリ4GBを搭載したChromebook ASUS C101PAの実力はいかほどのものか。ベンチマークの結果に一喜一憂すべきでもないのですが、参考までに、起動・終了に要する時間、ベンチマークスコアを測定...
端末レビュー(Android)

6インチ/デカコア搭載のElephone S8、実機レビュー

私の場合、機種変の都度、大きくなるスマホのディスプレイ。現在使用中のAndroidスマホ(goo g07)のバッテーのヘタリ、老眼の進行に伴い6インチスマホを物色しているのですが、このたびGearbestさんに、6インチにしてデカコア搭載の...
タイトルとURLをコピーしました