周辺機器 重量僅か140g、折りたたみ式 パソコンスタンドのレビュー ノートPCでのブログ記事編集時には、もはや欠かせない存在のパソコンスタンド。「MacBook他のアルミ製PCにぴったりなノートPCスタンドのレビュー。肩こりの緩和も」のとおり、便利に使用しているのですが、今回 出張時の使用のために、Amaz... 2018.11.25 周辺機器
CHUWI Chuwi LapBook SEの底板を外し内部の構成を確認。重い一要因は内部剛性の高さにあり Gemini Lake N4100のレスポンスのよさと、横幅いっぱいに拡がったキーボードの恩恵で快適に使用しているChuwi LapBook SEですが、気になるのは約1.4kgの重量感。そこで内部の構成はどのようになっているのだろうとの疑... 2018.11.24 CHUWI
iPhone ワイヤレス充電器 NANAMI Quick Charge 2.0,iPhone XS Maxでの使用感 iPhone XS Max用に購入したワイヤレス充電器「NANAMI Quick Charge 2.0」。これまワイヤレス充電器には全く興味がなかった私ですが、使用してみると想像以上に便利です。今回は製品の性質上、短いコメントとなりますが「... 2018.11.18 iPhone
端末レビュー AIWO 737A2、家族のメイン機種としての使用感、新たに感じたメリット Atom Z8350、メモリ 4GBとスペックは控えめながらも、Webサイト閲覧・テキスト入力などの2台目のサブ的な使い方なら十分なAIWO 737A2。端末を受領してから3週間、今では家族のWeb閲覧用として活躍していますが、家族の使用感... 2018.11.11 端末レビュー
CHUWI Chuwi LapBook SE レビュー、3万円の価格以上の質感・使い勝手のよさは国内製品を軽く凌駕 Chuwi LapBook SEを使用して10日ほど経過しましたので、全般的な使用感について記載します。概要としては、13.3インチとしてはやや重いものの、高い質感の外観にGemini Lakeのレスポンスのよさ、大きなキーボードによるタイ... 2018.11.11 CHUWI
CHUWI Chuwi LapBook SE レビュー、ベンチマーク編。他のGemini Lake並みなれどSSDのスコアは良好 Gemini Lake N4100、128GBのSSDを搭載しつつも3万円ほどの13.3インチのファンレスノートPCであるChuwi LapBook SE。先日の外観レビューに続き、フリーソフトなどから抽出したシステム情報、ベンチマークスコ... 2018.11.04 CHUWI
端末レビュー Chuwi LapBook SE レビュー、外観編。3万円とは思えない質感に大きなキーボードは格別な使いやすさ 9月19日に注文したChuwi LapBook SEですが、一時的な在庫不足のあおりを受けて11月1日にようやく受領。納期の関係から注文を他の製品にしようかと迷いもあったのですが、待っていて正解でした。大きめのキーボードは入力しやすく、3万... 2018.11.03 端末レビューCHUWI
端末レビュー AIWO 737A2、底板を外し内部の構成を確認。小さなマザーボードと大きな空間に唖然 Atom Z8350の旧世代のCPUを搭載しながらも意外とサクサクと動作し、またアルミ製のボディを採用することにより、190ドルの価格としては質感高めのAIWO 737A2。数年前にPC自作(単なる組立)を何度も経験している私としては、その... 2018.10.27 端末レビュー
端末レビュー AIWO 737A2 実機 使用感のレビュー。190ドルながらもライトユースなら十分なレスポンスでキーボードも快適 Apollo Lake N3450、あるいはAtom Z8350を搭載する13.3インチのファンレスノート「AIWO 737A」。このうち、Z8350を搭載する737A2につき、先日の外観レビューに続いて使用感などのレビューです。全般的には... 2018.10.22 端末レビュー
端末レビュー AIWO 737A2 実機外観レビュー、一部プラ製なるもEZBook 3 Proとほぼ同じボディで質感高し 2017年度の一時期、Jumper EZBook 3 Proを上回るほどに海外通販サイトのTwitterに登場していたYEPO 737A。最近、これと同一モデルとなるAIWO 737Aの通販サイトでの露出度が高くなっていますが、Z8350を... 2018.10.20 端末レビュー
iPhone iPhone XS Max レビュー、Android使いも納得のヌルヌルさと視認性のよいディスプレイ iPhone XS Maxを使い始めて3日ですが、現時点でのレスポンス、その他の使用感などを記載します。なお、私は約8年間 Androidをメインとし、iPhone / iPadをサブ的に使用していたことから、iPhoneの従来機種との比較... 2018.10.08 iPhone
iPhone iPhone XS Maxは大きくない。Android 6インチと実機比較で確認したサイズ感 Y!mobileからソフトバンクにMNPし、本日受領したばかりのiPhone XS Max。ネットにてiPhone XS Maxのサイズ感が頻繁に取り上げられるいるとおり、気になるのはその大きさ。そこで、手持ちの6インチのAndroidスマ... 2018.10.06 iPhone