2018年7月 | ページ 3 | Win And I net

2018-07

Win 10 設定

Windows 10、キーボードレイアウトを日本語にする設定

Windows 10に慣れたつもりでも、設定漏れなどにより、新しい端末のセットアップ後の挙動には少なからず戸惑いがあります。今回生じた事例は、特に「」()などの記号がキーの刻印どおりに入力できないもの。 原因はキーボードレイアウトの設定が英...
Win 10 製品情報

Teclast F5、Gemini Lake,メモリ8GB,SSD 128GBに11.6型タッチパネルと魅力満載の概要をあらためて確認してみた

Gemini Lake N4100を搭載する出荷待ちのノートPCとして、先日 Teclast F5、Chuwi Lapbook SEを紹介しました。気が付いてみると、いつの間にかTeclast 公式サイトにてイメージ画像を多数そろえ紹介され...
ミニPC

Gemini Lake Alfawise T1を4,000円の出費でSSD化、取付工程とeMMCとのベンチマーク比較

CPUにGemini Lake N4100を搭載するミニPC「Alfawise T1(Beelink S2と同製品)」。多くのミニPCと同様に起動ドライブをSSDに換装できることを特徴の一つとしていますが、本日 SSDに換装しました。 また...
製品情報(タブレット)

Teclast M89、iPad miniサイズの6コア 金属製ボディのAndroidが登場

PC・タブレットをリリースする中国の新興メーカーのなかでも、特にコスパの優れた製品の多いTeclast。そのTeclastから、サイズ・解像度などiPad miniを意識した、アスペクト比 4:3のM89がリリースされました。 8インチクラ...
ミニPC

Gemini Lake Win 10ミニPC Alfawise T1の実機レビュー、ベンチマークスコアも

Gemini Lake Celeron N4100を搭載するWindows 10 ミニPC「Alfawise T1」。DDR4のメモリ 4GB、ストレージは64GB eMMCとなる本製品ですが、拡張性の高いミニPCらしく、M.2 SSDの増...
CHUWI

Gemini Lake搭載ノート、Teclast F5、Chuwi LapBook SEがリリース予定

Jumper EZBook X4に続く、Gemini Lake N4100を搭載する中国メーカーのノートPCですが、Teclast F5、Chuwi LapBook SEがリリース予定のようです。 更新の遅いTeclast / Chuwiの...
端末レビュー(Android)

g07シリーズのバッテリー交換サービスの概要と雑感(交換か機種変か)

2017年1月から1年間ほど、メインスマホとして利用していた「goo g07」ですが、レスポンスがわるく感じてきたこと、バッテリーのへたりを感じたことにより、Xiaomi Redmi 5 Plusに機種変。 最近のgoo 07の状況は、バッ...
Win 10 設定

Windows 10の起動時に自動ログインする設定。パスワード入力の煩わしさを回避

時間のない時や、私のようにWindows 10パソコンを複数台で運用していると、起動時に毎回パスワードを入力しログインするのが煩わしく思うことがあります。今回は、この煩わしさを回避すべく、Windows 10起動時にパスワードの入力を省略し...
製品情報(タブレット)

Xiaomi Redmi S2 vs Redmi 5 Plus、同価格帯 6インチスマホのスペック比較

Xiaomi Redmi 5 Plusをメイン端末として利用している私ですが、購入後に気になりだした端末が同じくXiaomiのRedmi S2。双方ともにXiaomiとしてはエントリー機種であり、同価格帯(200ドル未満)であるために双方を...
端末レビュー(Android)

Xiaomi Redmi 5 Plus メイン端末として2カ月使用後の再レビュー。169.99ドルの販売情報も

2018年4月半ばに、メインスマホとしてXiaomi Redmi 5 Plusの利用を始めて2カ月半が経過しました。レスポンス、カメラなどの機能の使い勝手も含め、特段の不都合もなく快適に使用しています。今回はあらためて、Xiaomi Red...
製品情報(スマホ)

Huawei P10 Plus,Nova 2iがGeabestにて半端ない割引率で販売中

Gearbestサイトにてスマホを参照していると、Huaweiのスマホが半端ない割引率で販売しており唖然。今回はこのうち「nova 2i」と「P10 Plus」の紹介です。 なお、詳細は割愛し概要のみのご紹介となることをお含みおきください(...
DIY

MacBook Airの中古マザーボードが購入可能なサイトを整理してみた

2017年12月に、ビープ音3回の起動しない状態からヒートガンでのリフローにより無事に復旧したかに思えた私のMacBook Air 11。 がしかし「一度リフローしたマザーボードの半田クラックは再発する」と多くのサイトに記載のとおり、ビープ...
タイトルとURLをコピーしました