2018年7月 | ページ 2 | Win And I net

2018-07

Win 10 設定

Win 10 英数・かな切替時に中央表示の「あ」「A」の非表示にする設定(IME入力モードの通知解除)

Widndows 10では更新の都度、便利なような、鬱陶しいような機能が追加されるのですが、最近特にお邪魔に感じる通知が、英数・かな変換の都度、画面中央に黒の背景に「あ」または「A」と表示されるもの。いわゆる「IME 入力モードの通知」です...
製品情報(タブレット)

Xiaomi Mi Pad 4、iPad miniサイズのAndroidタブレットがリリース。Mi Pad 3、Teclast M89とのスペック比較

Xiaomiからリリースされた8インチタブレット「Xiaomi Mi Pad 4」。Mi Pad 3の後継となる、ほぼiPad miniと同サイズの製品。8インチタブレットでは、4:3のアスペクト比のiPad miniのサイズ感が好きな私と...
Google Chrome

Chromeリモートデスクトップ、AndroidからWindowsをリモート操作する設定とレスポンス・使用感

Chrome リモート デスクトップの接続先での初期設定、iPadからの接続に続き、今回はChrome リモート デスクトップを利用し、Androidタブレット・スマホからWindows 10をリモート操作してみましたので、その設定とレスポ...
Google Chrome

Chromeリモートデスクトップ、iPadからWindowsをリモート操作する設定とレスポンス・使用感

iPad・iPhone、Android、Windows、Mac、ChromebookからWindows PC / Macをリモート操作できる「Chrome リモート デスクトップ」。初期設定については先の記事「Chromebook,iPad...
Google Chrome

Chromebook,iPadからWindows 10をリモート操作可能なChrome リモート デスクトップの初期設定

外出先でのブログ記事編集に便利に使用しているChromebook ASUS C101PAですが、Windows 10端末に保存したファイルの閲覧など、外出先でのWindows 10PCの操作に迫られることがあります。そんな時に便利な機能が「...
Win 10 製品情報

Gemini LakeのTeclast F5がプレセールで369.99ドルに。メモリ8GB搭載・タッチパネル付のコスパ度を確認してみた

Gemini Lake N4100を搭載し、メモリ 8GB、SSD 128GB、11.6インチの回転機構・タッチパネル付のディスプレイにアルミ製ボディと、ほぼ全部入りのTeclast F5。 2018年7月9日時点では割引なしの501.33...
端末レビュー(Android)

Alldocube X1、2カ月使用後も感じるサクサクなレスポンスと視認性のよさ、価格に見合う 10コア8.4インチタブレット

デカコア Helio X20を搭載する8.4インチタブレット「Alldocube X1」を使い始めて2カ月経過しましたが、相変わらずサクサクなレスポンスで、Webサイト閲覧に、ブログ記事の管理にと快適に利用しています。 通常は2カ月も使用し...
ミニPC

Gemini Lake, SSD増設可のファンレス ミニPC Alfawise T1、1週間使用後のまとめレビュー

Gemini Lake N4100を搭載するミニPC「Alfawise T1 (Beelink S Ⅱ)」を受領して、1週間が経過しました。ブログ記事編集作業をメインとして合計20時間ほど使用し、また、2280サイズのM.2 SSDを増設し...
SSD

120GBで四千円。安くてベンチマークスコアも高い、SUNEAST SSDのレビューとラインナップ

先日、ミニPC「Alfawise T1」にM.2 SSDを増設したのですが、これで我が家のPCのSSD増設・換装は5台目。今回のAlfawise T1に使用した、通販で最も安価なSUNEASTの製品は意外とパフォーマンスが高く驚くことに。 ...
Google Chrome

Chrome「同期が機能していません」のエラー状況と関連エラーの対応事例

Windows 10にてGoogle Chromeを使用していると、赤文字で「同期が機能していません。同期を開始するには同期設定を確認してください」のメッセージが表示されました。 対応方法の指示どおりに行ったものの、時間をあけて合計5回程度...
Win 10 設定

Windows 10、キーボードレイアウトを日本語にする設定

Windows 10に慣れたつもりでも、設定漏れなどにより、新しい端末のセットアップ後の挙動には少なからず戸惑いがあります。今回生じた事例は、特に「」()などの記号がキーの刻印どおりに入力できないもの。 原因はキーボードレイアウトの設定が英...
Win 10 製品情報

Teclast F5、Gemini Lake,メモリ8GB,SSD 128GBに11.6型タッチパネルと魅力満載の概要をあらためて確認してみた

Gemini Lake N4100を搭載する出荷待ちのノートPCとして、先日 Teclast F5、Chuwi Lapbook SEを紹介しました。気が付いてみると、いつの間にかTeclast 公式サイトにてイメージ画像を多数そろえ紹介され...
タイトルとURLをコピーしました