広告 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

久々に起動の MacBook Air 11 Mid 2011、 Celeron Win PC以上のレスポンスと快適タイピングで現役続行

2021年11月現在では、都内のスタバなどで ほとんど見かけることのない MacBook Air 11(13.3インチは時おり 見かけます)。私も MacBookとしては M1 MacBook Air、あるいは MacBook Pro 15 Retina Late 2013を利用し、手元にある MacBook Air Mid 2011を使用することは ほとんどないのですが、久々に起動し使用してみると、Webサイトのブラウジングや記事編集などでは、まだまだ現役続行との判断です。

今回は、約10年落ちとなった MacBook Air 11 Mid 2011の、2021年11月現在の使用感などを記載します。

関連記事

まだまだ現役、MBA 11 Mid 2011のベンチマークスコアと体感レスポンス(2020年 年初版)

ベンチマーク、体感レスポンス

ベンチマークとしては、2021年11月にも新規リリースのPCに搭載されることの多い Gemini Lake (Celeron) N4100と同水準。Windows 10とmacOSの相違もあり、体感レスポンスは N4100以上のように感じます。

また、エントリークラスのWindows PCでは、OSの更新時に CPU使用率が100%となる時間が長くなるのですが(レスポンスはかなり悪化)、macOSの場合には この現象がないことが大きなメリットとなり、体感レスポンスに大きく影響しています。

10年落ちの MacBook Air 11 Mid 2011ですが、後述の解像度が低いことに許容できれば、快適タイピングのキーボードと相まって、Webサイトのブラウジングや記事編集程度なら、まだまだ現役で使用できるとの判断です。

 

▼MacBook Air 11 Mid 2011のGeekbench 5におけるシステム情報。

CPUは インテル 第2世代のCore i5-2467M、メモリ 4GB。OSは macOS 10.13.6 (High Sierra)

 

▼こちらは Geekbench 5のCPUベンチマークスコア。

上から順に、MacBook Air 11 Mid 2011のCore i5-2467M、Windows PCのPentium Silver N5000とGemini Lake N4100。macOSとWindowsの相違もありますが、体感レスポンスに直結するSingle Coreのスコアは、Pentium Silver N5000とGemini Lake N4100を上回っています。

 

▼比較対象とした Windows PCのレビュー記事はこちら

 

▲▼こちらはアダプターを介して換装した M.2 SSDのベンチマークスコア。SSDの容量アップを図る場合、M.2 SSDが安上がりで ベンチスコアもアップします。

古いMacBook Air 11のSSDを、変換アダプター利用によりM.2 SSDに換装。ベンチマーク、体感レスポンスともに向上
古いMacBook Air 11 Mid 2011のSSDの容量不足のため、今更ながらに 変換アダプター経由で安価なM.2 SSD 256GB (2280サイズ)に換装しました。MBA 11 Mid 2011のチップは低速なSATA 2...

 

▲▼使用した 変換アダプターはこちら。

▲▼換装にあたっては、以下のOSクローンアプリが便利です。

macOSのクローン作成が簡単操作で可能な「Carbon Copy Cloner」の使い方(2024年版)
古いMacBook Air 11のSSDの容量が不足したため、より大容量のM.2 SSDに換装しましたが、OS クローンにあたっては「Carbon Copy Cloner (以降 CCC)を利用しました。試用期間は30日・以降は有料とな...

快適なタイピング環境

M1 MacBook Airのキーボードも快適ですが、MacBook Air 11のキーボードも同等以上に快適です。本記事は MacBook Air 11を使用して編集しているのですが、M1 MacBook Airよりも しっかりとしたタイプ感・押し込み感があり(一般的なWindows PCと比べると ストロークは浅いのですが)、リズミカルに高速タイピングが可能です。

タイピング感の好みは人それぞれですが、個人的には M1 MacBook Airのシザー構造のキーボードよりも、MacBook Air 11や以下のMacBook Proのキーボードが好みです。

MacBook Pro 15 Retina Late 2013、今更ながらの実機レビュー。第8世代 Core i3水準の体感と鮮やかな液晶で、まだまだ現役続行
M1 MacBook Airを購入し、明るくて鮮やかな画面と快適なレスポンスには十分に満足している私ですが、13.3インチの画面では在宅勤務などでは やや辛い。そこで、M1 Macの発売により、値崩れしている15.4インチのMacBoo...

ディスプレイ

MacBook Air 11 Mid 2011にて、10年落ちの時代・期間を感じるのが ディスプレイの表示品質。11.6インチ、解像度 1366 x 768のディスプレイですが、視野角としては WindowsのTNパネルよりも広いものの、解像度が低いために、テキスト表示のジャギー(ギザギザ)が目視でき、また 淡いために長時間の使用では眼精疲労に直結しそうです。

ただし、11.6インチで同解像度の以下のPCと比べると(視野角が狭く、発色もイマイチ)、MacBook Air 11のディスプレイは十分に実用的です。

ASUS E210MA 実機レビュー、コンパクトボディにCeleron N4020の動作は実用的
11.6インチのコンパクトなPC「ASUS E210MA」。Gemini Lake (Celeron) N4020、メモリ 4GB、64GB eMMCを搭載するエントリーPCですが、かなり以前に E203NA / E200HA / X2...

 

また、11.6インチで同世代の以下のThinkPadと比較しても、MacBook Air 11は上質です。

8年落ちの中古のThinkPad E130 実機レビュー、格安機ながらも快適タイピングで、レスポンスも現行のApollo Lake以上
2020年10月にジャンクな中古で購入した「ThinkPad E130」。2012年6月の発売の11.6インチ Windows 10 ノートであり、約1.5kgの重量とヒンジが壊れやすいことから、販売時も中古としても人気薄のPCですが、...

まとめ

久々に MacBook Air 11 Mid 2011を起動し、記事の編集などで数時間使用しました。2021年11月現在でも販売されている Gemini Lake (Celeron)N4100以上のベンチマークスコア・体感レスポンスと、快適タイピングのキーボードにより、まだまだ現役続行との判断です。

低解像度のディスプレイは、テキストのジャギー感や淡さも感じますが、安価なWindows PCのTNパネルと比較すると、発色・視野角ともに良好です。

 

コメント