折りたたみ式・携帯用の決定版、汎用パソコンスタンドのレビュー | Win And I net

広告 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

折りたたみ式・携帯用の決定版、汎用パソコンスタンドのレビュー

家族のノートパソコンの使用時間が長くなってきたのにあわせ、家族用に持ち運びにも使える、汎用の折りたたみ式のパソコンスタンドをAmazonより購入しましたので、レビューします。全般的には、以前に購入した同カテゴリーのパソコンスタンドよりも、かなりしっかりしており、使い勝手も良好。このため、ノートパソコンの使用頻度のより高い私がメイン利用することに決定です。

比較対象はこちら

重量僅か140g、折りたたみ式 パソコンスタンドのレビュー

製品の特徴

Amazonの製品紹介、あるいは説明書からの抜粋ですが、仕様・製品の特徴は以下となります。

 

  • 横幅 4~16.5cm、長さ 24cm、高さ 5.5~15.5cm
  • 重量は約250g
  • 高さ・角度は6段階調整式
  • 11インチ~17インチまで搭載可能、耐荷重は15kgまで
  • 本体はアルミ製、収納袋付属

 

以下、上記の仕様・特徴を踏まえたうえでのレビューです。

単体の外観、機能性

▼簡易的な説明書の写真は割愛していますが、外箱、収納袋に本体。250gと軽いとは言え、想像よりもずっしり感はるものの、長さ24cmとコンパクト。通勤カバンに入れても邪魔にはなりません。

 

▲▼以前に購入した折りたたみ式のスタンドと並べて撮影。以前に購入した以下の製品と比べると、断然 今回の製品がよい物です。以降の文面でも記載しますが、角度調整と頑丈さ、使い勝手など、重量以外(上の製品は140g、本製品は250g)では全て勝っています。

重量僅か140g、折りたたみ式 パソコンスタンドのレビュー
ノートPCでのブログ記事編集時には、もはや欠かせない存在のパソコンスタンド。「MacBook他のアルミ製PCにぴったりなノートPCスタンドのレビュー。肩こりの緩和も」のとおり、便利に使用しているのですが、今回 出張時の使用のために、Am...

 

▼ちなみに、こちらの製品もよいものですが、今回の折りたたみ式が汎用なのに対して、以下の製品は特定機種へ両面テープでの取付となり、コンセプトが異なるために比較は省略。

金属製で厚さ1.7mmの折りたたみPCスタンド「Majextand」の実機レビュー、コンパクトながらも精巧な造りで6段階調整も可能
上の写真は14インチのノートパソコンに金属製・折りたたみ式のパソコンスタンドを使用しているものですが、パソコンスタンドの薄さ・コンパクトさと質感の高さを感じ取っていただけるかと思います。パソコンスタンドの大きさは縦横ともに約14cmで重...

 

▼収納袋は厚みこそありませんが、色合い・スウェード調の感触などよいものです。本体がコンパクトであり、突起部分もないために収納袋なしでの持ち運びも大丈夫でしょう。

▲▼本製品のメリットの一つとして、ゴムの保護材・ゴム足が多くしっかりしていることがあります。特に裏側の厚みのあるゴム足のおかで、13.3インチのパソコンを載せて激しくタイピングしてもスタンドが動くことは全くありません。

 

▲▼6段階式の高さ調整機能。両側の底板の穴に下の写真の支柱の先端を差し込んで、高さを調整するしくみ。2本の支柱を1本づつ調整する煩わしさはあるものの、支柱に厚みがあり、13.3インチクラスのノートパソコンを載せても、しっかりと支えることができます。

 

▼上から全体構成。折りたたみは両側から中心へスライドするのみで簡単に行うことができます。

 

▼ゴムの保護材が円型の小さな物も含め、合計10個ついています。保護材と前方にあるストッパーと合わせ、使用中にパソコンがずれることは皆無です。

 

▼同じコンセプトを持つ折りたたみ式のスタンドとの比較。奥にあるスタンドのアルミが中空式であるのに対し、本製品は厚みのあるアルミ。本製品がよりしっかりしています。

奥のスタンドで私が選択を誤ったのが、手前のストッパー部分の高さがあること(高さが調整できる製品も販売されていました)。これにより、タイピング時にストッパーに何度も当たってしまうのですが、本製品の高さは抑えられており、タイピング時にストッパーに接触することはほとんどありません(ノートパソコンの厚みが極端に薄いものや、角度によっては接触することもあります)。

▲なお、写真では読み取りにくいのですが、設置面積も本製品がより少なくすみます。

 

▼こちらは現在使用している折りたたみ式のスタンドとの比較。高さを調整できないために、6段階調整式の本製品が優位。また、ストッパー部分は奥の部分は高さが低いために、使用中にパソコンがずれることもあるのですが、本製品のストッパーの高さは絶妙です。

 

▲▼最低と最高の高さの写真です。最低では低すぎ、最高では高すぎるため、私としては下から2段階目の高さが好み。

13.3インチのPCでの使用感

続いて、サイト記事編集で使用することの多い13.3インチのノートパソコンで6時間ほど使用しての使用感を記載します。当記事も本製品を利用して編集していますが、全般的には激しくタイピングしても、底部のゴム足のおかでスタンドが動くこともなく(ゴム足の透明保護シールを貼ったままの状態ではスタンドが動いていたため、ゴム足の恩恵は大きい)、安定して快適に操作できます。また、ノートパソコン本体も手前のストッパーが機能し、微動だにしません。

 

▼高さとしては、私にとっては下から2番目がベスト。

 

▼高さ最大ではかなりの角度となるため、この角度で使用することはないでしょう。ただし、iPadなど動画視聴目的では、この角度もありです。

 

▼手前のストッパーがノートパソコンよりからはみ出ていますが、低すぎるとパソコンがずれることにもなり、高すぎるとタイピング時に接触してしまうのですが、本製品はほどよい高さ、あるいはあと数ミリ低くてもよいかも。

なお、先述のとおり、ノートパソコンの厚みやスタンドの角度によっては、タイピング時にストッパーに接触することもあります。

 

▼背面より。ノートパソコンを支える板の長さがあるため、15.6インチクラスなら余裕でしょう。Amazonの製品紹介には17インチまで対応とあるのですが、17インチクラスでもおそらく大丈夫かと思います。それほどしっかりした造りになっています。

まとめ

メリットばかりを強調するような文面となりましたが、実際に使用していてもデメリットらしきものはなく、かなりの出来栄えの製品です。製品到着前には、ストッパー部分の高さがタイピング時の邪魔になるとの想像もあったのですが、そのようなこともなく、折りたたみながらも頑丈な造りで、長時間タイピングしていても安心して快適に使用することができます。

持ち運び用で汎用(複数のパソコンで使用できる)の折りたたみスタンドをお探しなら、候補となる製品であることに間違いはありません。私はサイト記事編集のメイン利用として使用する予定ですが、自宅用のメイン利用としても快適です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました